阪急かっぱ横丁
焼肉のあと、飲みなおしたくて阪急かっぱ横丁へ。
焼たらこが食べたいと一人が言い出し、このお店に来た。
とりあえず、飲みながらきゅうりの浅漬けをつつく。
スイッチが入ってきました。
氷下魚(こまい)の干物があったのですかさず注文。季節的には少し遅いけどまあええか。
マヨネーズと合うね。
※氷下魚の由来は厳冬期に氷を割って漁獲(氷下待ち網漁)したことから。
ただの焼たらこ。
ねむろ魚醤さんま。うまいね~♪
魚醤は、調味料として幅広くお料理に使えますね。
(原材料)
魚醤(さんま(根室産)、食塩、米麹)、醤油(原材料の一部に大豆・小麦を含む)
ほっけのお造り。ぼちぼちでんな。悪くはないです。
鮭とば。北海道って感じですねw
珍味としては本当に素晴らしいと思います。旨い!
ピザを注文。調子に乗りすぎました。北海道関係ないし。
ここのお店、系列は知らないけどそれなりに使えますね。
期待しないで行くと良かったと思えます。
北海道料理 北酒場でっかいどう
大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁内
TEL 06-6373-1488
15:00~23:00
不定休
北酒場でっかいどう (魚介・海鮮料理 / 梅田駅(阪急)、中津駅(大阪市営)、梅田駅(大阪市営))
夜総合点★★★☆☆ 3.0
今日は、はしご酒。
一軒目を酒屋さんで立ち呑みしたあと、かっぱ横丁にある大衆居酒屋・梅田丸一屋へ。
おっさん達のオアシス。料理もとりあえず何でも揃ってます。
ボクは基本的にはお酒のつまみが欲しいので料理の範囲は狭いですが。
まずは、熱燗を注文。やっぱりオレは、菊正宗♪
こういうところでは、銘柄なんて指定しない、出来ない。ノープロブレム。
明太子。時間をかけてお酒に付き合ってくれる肴です。
おそらくロシア産?
揚げ出し豆腐。これも居酒屋の定番メニューですね。あ、でもボク食ってへんわ。。。
だんだんとジャンク的なものを食いたくなってくるのがボクの癖。えのきと玉子の絡まり方が絶妙です。別に家でも作れるけどねw でもうまいねぇ。
ポテトフライ。誰が頼んだか知らんけど、売れるらしいね、ポテトフライは。ボクはあまり好きではないけど。食べたけど。
今日、新たにひとりの男が旅立った。
ともに歩いてきた彼の人生も、明日からまた別の一歩へとチェンジする。
今まで色々とありがとう!そしてこれからもよろしくね。
また、そのうち会いましょう。
Blowin' In The Wind - Bob Dylan
How many roads must a man walk down
Before you call him a man?
Yes, 'n' how many seas must a white dove sail
Before she sleeps in the sand?
Yes, 'n' how many times must the cannon balls fly
Before they're forever banned?
The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind.
How many years can a mountain exist
Before it's washed to the sea?
Yes, 'n' how many years can some people exist
Before they're allowed to be free?
Yes, 'n' how many times can a man turn his head,
Pretending he just doesn't see?
The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind.
How many times must a man look up
Before he can see the sky?
Yes, 'n' how many ears must one man have
Before he can hear people cry?
Yes, 'n' how many deaths will it take till he knows
That too many people have died?
The answer, my friend, is blowin' in the wind,
The answer is blowin' in the wind.
梅田丸一屋
大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁内
TEL 06-6373-1485
16:00~23:00(LO 22:30)

KNTRO